楽天オーネットの【口コミ評判】暴露します!
楽天オーネットは無料で事前に理想の相手がいるのかを確認出来るのが特徴的な結婚相談所です。
もし、希望に合ったステータスやタイプの方がいるなら利用を検討し、いないなら利用を止めればいいので失敗をする確率が低いのが人気の秘訣です。
KANAです。
妹は先に結婚をしてしまって、兄もすでに結婚をしていたので、きょうだいで結婚をしていないのが私だけになり、友達もほとんど結婚していました。
合コンや街コン、Omiaiなどのfacebookを利用した婚活アプリも試しましたが、「この人だ!」と思える人と出会えずに独身生活を過ごしていたのですが、「これはまずいぞ!」と焦っていました。
そんな時に、インターネットで楽天オーネットを知り利用をしました。
楽天オーネットの利用を決めた理由や、色々と調べた口コミ評判をご紹介します。
楽天オーネットは会員数が4万人以上にもなるので、成婚を喜ぶ口コミや評判もあれば悪い口コミや評判もありました。
楽天オーネットの悪い口コミ評判
アドバイザーのサポートが想像をしていたよりも充実していなかった
結婚相談所というと、理想の人を探してきてくれて一からお見合いの設定やサポートをしてくれると思っていました。正直、私からなにかアクションを起こす必要はないのかな・・・っと思っていたんです。
楽天オーネットの場合は、アドバイスや紹介、セッティングなどはしてくれたのですが、付きっきりでサポートをしてくれたり、世話をしてくれるという感じではなかったです。
後から知ったのですが、一人のアドバイザーが担当する会員の人数も多くて、お電話が通じない時やメールの返信が日をまたぐ事もありました。
結婚相談所に対する私のイメージとは違いましたね。
(36歳 女性)
人数が多すぎて疲れてしまいました・・・
楽天オーネットに登録すると、会員専用のホームページが見れるようになるのですが、人数が多すぎて途中で相手を探すのに疲れてしまいました。
楽天オーネットが主催するイベントも抽選になって、中々参加できない事も多かったです。
アドバイザーの方の紹介はタイプではないような方も混じっていて・・・正直な所、もう少ししっかりと見て欲しいな・・・っと感じました。
ただ、婚活に疲れた時に活動を一時休止できたのはとても良かったと感じています。
その間に、自分にとっての幸せを再度見つめなおす事ができました。
(35歳 女性)
楽天オーネットの良い口コミ評判
楽天オーネットに入会して1年で結婚できました。
結婚相談所の利用は初めてでした。
最初は凄くためらったのですが、タイプの人がいるのかを調べるチャンステストを思い切って受けてみた所、理想の方が78名もいらっしゃって・・・「絶対に幸せになる!」と決意をして登録をしました。
利用を始めて3ヶ月で今の旦那と出会う事ができて、その後はデートを重ねてお互いの理解を深めていきました。
出会ってから順風ではなくて、「本当にこれでいいのかな?」と悩む事もあったのですが、アドバイザーのSさんが私の気持ちを理解した上でサポートをして下さったので彼と結婚まで至る事が出来たと感じています。
結婚できたからという事もあると思いますが、私は思い切ってオーネットを利用して良かったと感じています。
(36歳 女性)
色々なタイプを知る事で「この人と一緒にいたい!」と思える人と出会えました。
会員数が多いという事もあって、紳士的で凄く素敵な男性や、「う〜ん・・・」という男性など色々と知る事ができました。
正直な感想ですが、やっぱり良い人もいれば、残念な人もいます。
アドバイザーの方も付きっきりでのサポートではないので、自分で行動をしないと結婚相手を見つけるのは難しいと思います。
私も、色々なイベントに参加をしました。出会いのチャンスが凄く多かったのは利用をして良かったと感じる所です。
最後は「優しさ」を一番重視して、今の夫とお付き合いさせていただきました。
今まで知らなかった価値観を知る事が出来たり、結婚相手に何を求めるのかを深く考える事が出来たのは本当に良かったと思います。
(36歳 女性)
楽天オーネットの悪い口コミ・良い口コミ評判まとめ
楽天オーネットの悪い口コミ評判をまとめ
- 人が多すぎるし、アドバイザーからの紹介レベルが低い
- 人気のイベントはすぐに埋まる為、出会いがないと感じる人もいる
- アドバイザーのサポートが充実していない
というような口コミ評判が多かったです。
楽天オーネットの良い口コミ評判をまとめ
- 事前の無料のチャンステストで、理想とする人が何人いるのか具体的に知る事が良かった
- 出会いの機会が多く、色々な異性を知る事が出来たので良かった
- アドバイザーは使い方次第で、自分のペースで婚活を勧められるのが良かった
というような口コミ評判が多かったです。
【体験談】楽天オーネットを利用した私の場合は?
実際に楽天オーネットを利用して成婚に至った私の体験談を踏まえながら、楽天オーネットの感想をお話していきたいと思います。
本当に申し込んでも全然会えず、しかも紹介のレベルが低かったのか?
私は11か月の活動期間で今の旦那と出会って成婚退会をしました。
その間に実際にお会いさせていただいた方は40人ほどです。
(3か月間は真剣交際期間として旦那とだけお付き合いをしていたので、毎月5人の方とお会いをしていたペースですね。)
実際にお会いできたのは2、3人のうちの1人という感じ
申し込みは毎月10名以上の方に出していましたし、断られる事も多かったです。
最初は凹んだりもしましたが、「結婚はご縁です。」というアドバイザーのSさんのお言葉に励まされ、諦めずに活動を続けられました。
Sさんからの紹介も、全てが私のタイプにあてはまるという分けではありませんでしたが、希望にあてはまる範囲の方を紹介いただいていました。
その為、紹介のレベルが低いとは感じませんでした。
出会いが全くないという感じはしませんでした
最初は高ステータス狙いだったため、条件を緩める部分はありましたが、それでも出会いが全くないという感じはしませんでした。
出会いが全くないという方は、申し込む人数が少ないか、条件面で譲れない部分が多くマッチする方が少なかったのではないかと個人的には感じています。
本当にさくらが多いのか?
お互いのタイプが合わない場合は実際にお会いする事はできませんし、断る事も断られる事も当然あるのですが、さくらと思うような方はいらっしゃりませんでした。
この口コミも、何度か断られた方が、出会えない=さくらが多いという解釈をされたのではないかと個人的には感じています。
アドバイザーのサポートが充実していない?
楽天オーネットは他の結婚相談所よりも会員数が多く、アドバイザー1人に対して担当する会員の数は多くなっているようです。
そのため、お見合い形式の結婚相談所のような付きっきりのサポートはありませんでした。
自分で行動が出来ないと楽天オーネットは厳しい
というのが私の正直な感想です。
アドバイサーは、あくまで成約までのアドバイスをしてくれる人です。
ライバルと差をつける為にも、自分自身が「どんな人と結婚をしたいのか?」をしっかりと伝えて自ら行動をする事がポイントだと思います。
私の場合、最終的にはアドバイザーからの紹介を受けた方と成婚退会をしたぐらいなので、サポートが全くないという事はありません。
しかし、事前のチャンステストで確認したタイプの方がすでに成婚退会をされていたり、他のタイプの方が中々見つからないと、この口コミのように「出会いの機会が少ない」とか「アドバイザーのサポートが不十分」と感じてしまう事もあると思いますね。
利用を始めてから3か月後に、楽天オーネットの情報誌で大々的に紹介をされるので、この時期が一番申し込みも多く、「モテ期」と言われていました。
そのタイミングで理想のタイプが、相手を見つけてしまう事もあるので注意が必要だと感じました。
楽天オーネットは1年で最大198人も出会える!?
楽天オーネットは出会いの手段が多く、最も多くの異性と出会える結婚相談所です。
成婚主義の評価制度なのでアドバイザーから真剣なサポートがうけられます。
また、他の結婚相談所より安い活動費用で婚活が可能です。
楽天オーネットの特徴
楽天オーネットでは200項目のチェックシートから自分の性格にピッタリな異性を見つけてくれるデータマッチングサービスがあります。希望条件を満たした相手を毎月6名紹介してもらえるので、忙しい合間でも自分にあった人を見つける事ができるのです。
また、イントロGというオーネットならではのWEBと会員誌の紹介サービスがあります。気に入った方がいる場合は毎月8名まで申し込みが可能です。そして、年3回の写真検索サービスもあります。1回につき10名の方まで写真つきプロフィールから交際申込みが可能です。
さらに、お相手から「お話しましょう」申込みもあるので出会いのチャンスは更に多くなります。
楽天オーネットでは年間3,200回以上のパーティーを主催しています。
アットホームでカジュアルな少人数バーティーから、綺麗で大人目な大人数パーティーまでその形式は多様です。
コンセプトも様々で、ゴルフやテニスなどのスポーツ体験からお料理・工芸体験などを通して話の合う方を見つける事が可能です。
楽天オーネットのアドバイザーは身だしなみ好印象を与える「イメージアップサポート」や、プロフィールの作成からプロポーズまで「コミュニケーションサポート」、そして婚活を成功させるための「結婚計画サポート」を行います。
出会いのチャンスが多く、イベントやパーティーもよく開催されている為、しっかりとした目標がなければ何から手を付けていいのか分からなくなってしまう可能性もあります。
楽天オーネットは恋愛結婚をして退会される方がほとんどなので、人と人のご縁を大切にできる無理のない活動計画をアドバイザーが一緒に考えてくれます。
その計画をもとに、婚活を進めていき、上手く行かないときは軌道修正やサポートを行ってくれるのです。
出会いのチャンスが多い分、迷って結婚相手が決められないという事がないように、一人一人とちゃんと向き合ったサポートを行ってくれるのですね。
楽天オーネットの会員の特徴は?
楽天オーネットに入会している会員の男女比は、ほぼ同じくらいとなっています。
どちらかといえば、やや男性会員の方が多いでしょうか。
非常に活動的な年代の方が多く、女性は30代前半が最も多く、
男性は30代後半の方が多い傾向にあります。
学歴は低い・・というクチコミが一部ありましたが、決してそのようなこともなく
大学卒業以上が会員の大半を占めているようです。
ただし、年収的には高収入というよりは、平均的という印象です。
女性の場合は400万未満の年収の方がほとんどで、
男性については400万以上600万未満という層が半数を占めています。
以前のO-net時代と比べると楽天オーネットになってから、
会員数もぐっと伸びてきている印象があります。
会員数が非常に多いため、婚活の条件を多少こまかく設定したとしても、
希望にマッチする方と出会うチャンスが高くなるのもポイントです。
また、たくさんの方と出会う機会もあるため婚活を進めるうえでも
非常にスムーズでテンポ良く進められるといった声もあるようです。
このような結婚紹介所の中では、これだけの会員数が多いというのは
非常に大きな強みだといえますね。
もうちょっと違う視点で見ると、楽天オーネットの会員は比較的他社と比較してみても
容姿のレベルが高めだと判断されることが多いです。
また、どちらかといえばカジュアル志向でアクティブなタイプが多く、
積極的にパーティなどの場に参加されるような方も多いといえます。
楽天オーネットの会員に関する口コミ・評判
会員数46,638名と結婚相談所業界の中でも、
最大級の会員数を誇る、楽天オーネット。
(2017年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により
一時的に活動を休止中の会員12,918名を含む。
果たして、この楽天オーネットには、どのような会員が登録しているのでしょうか?
今回は、楽天オーネットの会員に関する口コミや評判についてまとめてみました。
良い口コミ
○会員数が多いというのはホント
楽天オーネットは、会員数業界最大という事で入会したのですが、実際その通りでたくさんの人とである事ができました。次から次へと出会うことができるので、フィーリングで婚活ができて自分にはとてもあっていました。結婚相談所というと、地味な方が多いのかなとも思ったのですが、かわいらしい女性の方や、素敵な方もたくさんいて、ビックリしました。実際にお会いしても素敵な女性も多く、オーネットに入会して本当に良かったと思っています。(20代男性)
○1年間で10人以上の方と出会うことができました
とにかく出会いのない職場に勤めていたため、少しでもたくさんの方と出会いたくてオーネットに入会しました。実際、紹介やお見合いなどで、年間10人ほどの方とお会いしたりお付き合いをすることができました。仕事と婚活を両立使用していたので、これくらいがちょうどよかったです。中にはちょっと変わってるな〜というような男性もおりましたが、きちんとして清潔感のある方や、超大手の帰国子女の男性などもいらっしゃったので、出会いの幅がひろいとこうも違うんだな。と感心してしまいました。いまは、こちらで出会ったごく普通の男性と交際を深めているところです。(30代女性)
悪い口コミ
○決め手となる方にはなかなか出会えない
楽天オーネットは評判も良かったし安かったので入会しました。確かにたくさんの方に出会えるのですが、私自身がなかなかあと一歩踏み出せずに・・というのをずっと繰り返してしまっています。良くも悪くも、背中を押してくれるようなかたもおらず、決定的な相手に出会えていないからなのかもしれませんが。オーネット自体には特別不満はないのですが、結婚を意識するとなかなかお付き合いへと踏み込めずにいる自分がいます。(30代女性)
○年収や学歴がいまいちで選り好みも多い?
現在35歳で、もうそろそろまずいかなと思って、出会いの機会が多いという楽天オーネットに入会しました。しかし、入会後に届いた会報の様なものを見てがっかり。ほとんどの男性が、私より年収が低い方ばかりだったのです。また、女性に対する選り好みが多いというか、希望年齢が低い方が多かったり、かわいい子を探しているというような方も多いように感じました。何度か紹介もしていただきましたが、結局こちらでは私の求めるような方との出会いはないと思い、退会いたしました。(30代女性)
楽天オーネットの活動費用は?
楽天オーネットは、比較的活動費が低めの結婚相談所です。
現在、楽天オーネットで提供しているサービスプランは、
プレミアムプランというものになります。
入会金:30,000円
活動初期費用:76,000円
入会時には上記の費用がかかります。
また、毎月の月会費は13,900円と比較的こちらもリーズナブルです。
入会金と初期費用は、入会時に前払いになりますが、
後は毎月の会費のみで活動ができます。
基本的には、これらの費用の中にアドバイザーのサポートや
イメージアップサポート、コミュニケーションサポート、
そして婚活計画サポートなどが含まれています。
月会費の中には、
・データマッチングによる紹介:月6名
・WEBや会員誌による申込み:月8名
・写真検索での申込み:10名×3回分
が含まれています。
ただし、注意しなくてはならないのが、
・担当アドバイザーによるハンドメイドのお見合い(立会い)
・婚活パーティーやイベントの参加
これらは、別途オプション料金が必要になるという点です。
どちらも、通常のプランではなかなか出会えない
という人が多く利用するようですね。
ちなみに、楽天オーネットの場合は成婚退会時の費用は0円となっていますので、
入会時に納める金額と月会費だけで済むという形になりますね。
楽天オーネットの料金プラン
先ほどお話しした料金プランは、プレミアムプランといって
楽天オーネットがメインで出しているプランになります。
初期費用が10万円という事で、高い・安いいろいろな口コミがあります。
しかし、実は他にも料金プランの存在があります。
20代女性向けプラン
残念ながら、30代の私は利用することができませんでしたが、
若い女性向けというのでしょうか・・20代女子向けの料金プランがあります。
こちらは、入会時の費用がぐっと下がって
入会金:30,000円と初期費用:20,000円の合計50,000円になります。
毎月の費用も、1,0300とリーズナブルです。
ただし、月に紹介してもらえる人数が毎月2名となりますので、
たくさん出会いたいという方は注意が必要です。
法人割引を活用する方法も!
楽天オーネットは、多くの法人と提携している結婚相談所でもあります。
そのため、一部企業の従業員の場合ですと、法人割引を受ける事ができます。
割引は、入会金に適用されます。
しかも、勤め先には楽天オーネットに入会したことは伝わりませんので安心して利用できます。
楽天オーネットの活動費用に関する口コミは?
1年間で会えなかったら結局30万円近くかかる
入会時に10万円で成婚料がかからないからいいかな?と思って入会しました。でも、結局1年間これといった方との出会いがなく、成婚に至ることはありませんでした。
ざっと計算して、年間かかった費用は272800円です。
こうやって見ると、本当にやすかったのかなぁ・・と少し後悔はしています。
休止制度を活用してリーズナブルに
毎月かかる月会費ですが、交際中は活動休止の形にできたので、その間は費用をかけずに済みました。
これは、凄いありがたいプランです。※休会時は月々500円
その分、お付き合いしている方とのデート費用に充てられますしね♪
この休止制度は、正直とってもありがたかったですね。
楽天オーネットの成婚率の特徴は?
楽天オーネットでは、はっきりとした成婚率についての表記はありません。
しかし、2016年の1年間に楽天オーネットの会員同志で
成婚退会された人数というのは公開されています。
その人数は、なんと5,524名。
上記は、会員以外と結婚して退会された方は含まない数字となっていますが、
オーネットの会員数自体が、2017年1月時点で46,638名と発表されていますので、
単純計算でも11%程度だと言えるでしょう。
※(2017年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員12,918名を含む。
2013年度は4660人というデータ―が公開されていますので、
年々成婚数は高まっていると考えられます。(会員数も伸びてきていますが)
単純に成婚率だけを算出してしまうと、決して高い数字ではないように見えますが、
年間5000人以上の方が楽天オーネットを利用して退会されていることをみると、
決して低いとは言えないのではないでしょうか?
実際、成婚率50%以上といわれている大手結婚相談所でも、
年間4500名ほどというデータを公開されていますので、
単純に比較してもオーネットの成婚数の多さは良くわかるかと思います。
楽天オーネットの成婚率に関する口コミ・評判
結婚紹介所を利用する以上、やはり目標は「結婚」です。
そうなると、気になるのが成婚率の高さではないでしょうか?
会員数業界大手の楽天オーネットは、
どれほどの成婚率なのでしょうか?
楽天オーネットの成婚率や成婚数に関する口コミを見てみましょう。
楽天オーネットの成婚率や成婚に関する口コミ
良い口コミ
○入会して、半年で成婚退会しました
せっかく楽天オーネットに入会したのだからと、積極的に活動しました。結果、4か月目で出会った男性と結婚退会。非常に良いご縁で、感謝しています。会員数も多いので、言い方は悪いですが正直当たり外れはあります。でも、しっかり目標を持って活動すれば、ちゃんと成婚できるんだなと実感しました。(30代女性)
○1年以内の成婚ができました
60人くらいの方とやり取りをして、30人の方と実際にお会いいたしました。年齢が30代後半と高いため、なかなかお相手がいないのではないかと心配していましたが、活動していく中で自分のことを理解してくださる方と出会うことができました。焦る気持ちがなかったわけではありませんが、自分らしい自分を理化してほしかったので、自然体で接することを心がけていました。8か月目に出会い、1年以内の成婚退会となりました。(30代女性)
悪い口コミ
○最初はよかったのですが・・・
入会してすぐのころは、会報誌などにも載せていただく関係からか、紹介や出会いが非常に多いと感じました。実際にたくさんの方からも申し込みをいただきました。でも、ぐずぐずしているうちに、だんだん紹介数も落ち着いてきてしまって、なかなか相手を見つけるのが大変になってきました。今はすっかりタイミングを逃して、成婚とも程遠い状況です。成婚退会している人は、ほとんど最初の頃に積極的に活動してた人なのかもしれません。(30代女性)
○相手任せでは成婚できないかも
楽天オーネットの様な結婚紹介所は初めてで、勝手が良くわからなかった部分もあるのですが、3か月もキープされたまま、相手の出方を待っていた末に振られたというパターンがありました。相手の出方を待つばかりでどうしてよいかわからず、もったいないことをしてしまったように思います。積極的に動けない私には、楽天オーネットの様な感じの結婚紹介所は不向きでした。(20代女性)
楽天オーネットのお見合の特徴
コーディネートサービスとは、いわゆる
1対1でのお見合いをセッティングしてもらうサービスになります。
有料のオプションサービス(申込者のみ20,000円発生)ではありますが、
申込みをするとアドバイザーがお相手を選んで引き合わせをしてくれます。
お見合いを申し込むと、アドバイザーが
申込者に合わせた異性をピックアップして紹介します。
お見合いをする日程などは、
アドバイザーが調整してくれるので安心です。
後日、お見合い日にはまずオーネットの支店内で双方挨拶をします。
この際には、アドバイザーが立ち会ってくれるので、口下手でも大丈夫。
その後、支店を出て2人で食事などをして、
お互いの事を知る時間をつくります。
ざっくりとではありますが、コーディネートサービスの
お見合いの仕組みは上記のとおりです。
そのあと、交際するかお断りするかなどをアドバイザーに伝え、
お相手にはアドバイザーの方から連絡を入れてもらいます。
これが、楽天オーネットのコーディネートサービスの一連の流れになります。
ただ、口コミなどを見てみると利用してすごくよかった!という情報は
あまり見る事ができませんでした。
どちらかというと、アドバイザーさんに気を使うという声や
利用する人にはそれなりの理由があると感じるといった声が多く、
たしかにそれはあるな・・・と私自身も感じたりしました。
楽天オーネットは、コーディネートサービスを利用しなくても
出会えるチャンスはたくさんあります。
しかし、それでもなかなかうまく進めないという方は、
このようなサービスを利用してみるのも悪くはないと思います。
向き不向きがある部分もあるかと思いますので、
アドバイザーさんとじっくり相談して進めるとよいですね。
楽天オーネットのお見合に関する口コミ・評判
なかなかうまく出会いから交際へと繋がらなかったので、コーディネートサービスを申し込んでみました。お見合いの日には、アドバイザーさんがリードをしてお互いの事を紹介してくれたため、口下手で緊張しいの自分でも幾分気持ちがほぐれて良かったです。
パット見はあまり好みではないかなと思ったのですが、お話をするうちに好印象を受けるようになりました。後に交際へと発展し、来月プロポーズをする予定です。
今回、思い切ってオプションのコーディネートサービスを利用してみました。お相手の方は、決して悪い方ではなく、むしろ素敵だな・・とは思ったのですが、価値観の部分で引っかかる所があって結婚となると不安に感じてしまったのでお断りする結果になりました。
サービス自体はよいのですが、お断りするときに変な気を使ってしまいます。なんというか、アドバイザーさんに悪いというか・・・
また、特にオプションで料金を払っているという気持ちもあるので、もう少し私の価値観や考え方にも剃った方を紹介して頂けたら良かったようなという残念な気持ちもあります。
楽天オーネットはサクラがいない?厳しい入会審査と安心の出会いの場
では、楽天オーネットに入会したらどのようなサービスを受けることが出来るのでしょうか。
特徴として次の3つが挙げられます。
楽天オーネットのセキュリティと厳密な入会審査
大切で、かつ、デリケートな個人情報を扱うのですから、万全のセキュリティが求められます。
楽天オーネットでは以下のようなセキュリティ対策をしています。
○ システムの安全性
楽天グループの高度なセキュリティ技術を駆使しているので情報漏洩にも安心です。
また、お相手とは意気投合するまで連絡先を交換すること無く会話できる仕組みも構築されています。
ストーカー対策も万全ですね。
自宅に届く書類は、結婚相談所からのものだと分からないようになっているので、婚活していることを家族に知られることもありません。
○ 独身証明書
入会時に、市区町村から発行される「独身証明書」の提出が必須条件になっています。
また、本人確認書類、卒業証明書などの提出もありますので、安心して婚活を行えます。
○ 書類・対面審査
結婚相談所には、何かを販売する目的や、宗教の勧誘などの目的のために入会する方が混ざっていることがあります。
楽天オーネットは入会するのにネットだけの登録で済ますことはありません。
アドバイザーが直接面会して審査してからの入会になるので安心です。
楽天オーネットの出会いのマッチング方法
出会いのスタイルが5つもあるので、思いがけない出会いも期待できます。
○ データマッチング
自分が入力した条件とお相手の希望条件が合致したら「紹介書」が届きます。
設定できる条件は、年齢、職業、年収、飲酒、喫煙など200項目以上。
希望条件を満たした相手しか紹介されませんから、時間の節約にもなります。
○ Web会員誌で検索
会員誌などに掲載された方のプロフィールを見てアプローチしていきます。
希望条件を全て満たしていなくても、趣味やライフスタイルなどが合いそうな方を見つけることが出来ます。
自分のプロフィールが掲載されると全国からアプローチされるチャンスもあります。
○ 写真検索
見た目重視の方にお薦めの方法。支社の端末から検索できます。
○ 婚活パーティーイベント
会員限定の婚活パーティーです。アットホームな感じのパーティーからスポーツや趣味の集まりなど様々なパーティーが開催されます。
○ コーディネートサービス
担当アドバイザーに相談しながら進めていく方法です。プロの目で選んだ思いがけないお相手と知り合うチャンスがあります。
楽天オーネットの強力なサポート体制
入会から退会まで様々な場面で担当アドバイザーがフォローしてくれます。
○ 婚活計画サポート
入会時に、何をいつまでに行うのかなどをスケジューリングしてくれ、最短での結婚をサポートしてくれます。
○ イメージアップサポート
プロフィールに載せるための写真や、お見合い時のお化粧やファッションなど、お相手に好印象をもたれるようアドバイスしてくれます。
○ コミュニケーションサポート
相手が興味を持ってくれそうなプロフィールの書き方や、申込や連絡時のメッセージ、デートの時の会話の内容など、困った時にはいつでも相談に乗ってくれます。
楽天オーネットで玉の輿にのることはできる?実際の評判は?
楽天オーネットって有名な結婚相談所だけど、お金持ちの会員も多いの?
実際に利用している人たちの評判はどうなの?
楽天オーネットをどう利用すれば玉の輿に乗れる?
結婚に対する条件は人それぞれですが、男性の資産や収入を重視する女性はたくさんいます。
「玉の輿に乗りたい!」と口には出さないものの、女性なら誰でもシンデレラストーリ−を夢見るものですよね。
一口に玉の輿といっても、
- 医師や弁護士などのエリートと結婚したい
- 年収も重視するけど、家柄もそれなりに
- 年収1000万円以上の方なら会社員でも実家が中流でもOK
など、女性一人一人の玉の輿ラインは違ってきます。
友人や知人にこんな細かい条件を告げたら、人間性を疑われてしまうかも…
そこで頼りになるのが結婚相談所です。
結婚相談所を決める時に大切なのが、会員数です。
楽天オーネットなら全国展開しており、会員数ナンバーワン!
会員数が多ければ、ちょっとわがままかな?と思う条件を入力しても、それに見合ったお相手が居る確率が上がるのです。
果たして楽天オーネットを利用して玉の輿に乗ることは可能なのでしょうか?
楽天オーネットのサービスや評判などについて調べてみました。
楽天オーネットで玉の輿にのることはできる?
結婚したい。それもリッチな男性と結婚して玉の輿に乗りたい。
そんな明確な目標があるのであれば、会員数の多い結婚相談所に入会するのが近道です。
楽天オーネットの会員数は46,547人。全国ナンバーワンを誇ります。
でもどんなに数が多くても、玉の輿の条件であるリッチな男性がそれなりに居なければ意味がありませんよね。
果たして楽天オーネットには玉の輿願望を満たしてくれる男性は居るのでしょうか。
男性会員の職業や年収を見ていきましょう。
- 男性の会員の年齢構成は30代後半が一番多く、2番目が40代前半、次いで30代前半となっている
- 学歴は大卒以上が65%。内、大学院卒が12%程。
- 職業では技術系会社員が47.3%と圧倒的に多く、次が営業系会社員13.9%。専門職は5.1%で会社経営・役員は3.5%。
- 63%以上が年収500万円以上。その内、700万〜1000万円未満が15%程。1000万円以上が5%程。
これらの数字をどう見るか。
東京在住の25〜35歳の未婚男性では、年収600万円以上の方は3.5%と言われています。
地方に行くと更に下がるでしょう。
それと比較して、年収1000万円以上の方が5%も在籍しているのは、驚異的な数字と捉えることが出来ます。
楽天オーネットなら、玉の輿に乗れるチャンスは十分にある!と言えるではないでしょうか。
楽天オーネットでスペックの高い玉の輿を狙った女性の口コミ・評判
では、実際に楽天オーネットで婚活している方や成婚に至った方の口コミを見ていきましょう。
○ 入会から半年で良い人と出会い、お付き合いして半年で入籍しました
入会してすぐに何人かからの申込が来ましたが、アドバイザーさんと相談してプロフィールを頑張って書いた結果だと思います。
3カ月後に会員誌にプロフィールが載ってからは毎日5〜10人くらいの方から申込があり、やり取りしきれず困るくらいでした。
高い金額を払っているだけにお相手も結婚を真剣に考えている方ばかりで、会ってすぐに「子供は何人欲しいのか」「親との同居はあるのか」など、突っ込んだ質問にも答えてくれる方が多かったです。
(30代前半女性)
○38歳で入会し40歳で成婚、退会しました
日常生活では決して出会えないような職業の方ともお会いできて、人生の幅が広がりました。
私のアドバイザーは基本的に放置するタイプだったようで、こちらから相談しなければ特に何もしてもらえませんでした。
私自身、自分なりに進めたかったのでそれで良かったのですが、手取り足とり指導してもらいたいタイプの方には物足りないかもしれません。
以前別の婚活パーティーにも参加しましたが、やはり高い料金を払って入会審査を経てきたオーネット会員の方がスペックの高い方が多かったです。
(40代前半女性)
○入会する時にアドバイザーさんに「20代なら選びたい放題よ」と言われましたが、本当にそうでした。
ただしその時に「もっといい人がいるかもと他も見てみようと思うとズルズルと長引く」とクギもさされました。
毎日驚くほど申込が来るのですが、その中で一番初めに会ったのが今の主人です。
お互いにオーネットを通して会うのは初めてで、フィーリングがピッタリでした。
主人は会社経営しており年収も1500万円、見た目も決して悪くありません。
普通にモテそうなのに、忙しくて出会いも無いし合コンは嫌い、なんだそうです。
オーネットにはそのような男性がたくさんいるように感じました。
(20代後半女性)
○楽天オーネットは本当にたくさんのお相手を紹介してくれます。
でも、自分の理想にぴったりマッチする方は少ないですし、居てもライバルが多くなかなかうまくいきません。
アドバイザーさんに「もう少し理想の幅を広げてみては?」と言われましたが、なんだか妥協するみたいで嫌なんです。
グズグズしていたら入会から1年経ってしまい、紹介の数も以前より減ってきてしまいました。
今、退会しようか悩んでいます。
(30代前半女性)
他にも様々な口コミがありましたが、女性からの評判は良いものが多かったです。
入会時の審査が厳しく料金も高めのため、会員の本気度が他とは違う、好条件の方が揃っている、というのは本当のようです。
男性からの口コミには、綺麗な女性がたくさんいる、人目惚れした女性と結婚できた!というものが目立ちました。
玉の輿を狙うなら、ライバルの存在も忘れてはならないですね。
楽天オーネットで玉の輿にのるためのコツとは?
楽天オーネットには玉の輿願望を満たす好条件の男性が多く存在しますが、その方達から認められなければ結婚には至りません。
若くて美しいライバルたちに差を付けるためにはコツが必要です。
ポイントは次の5つ!今のあなたに当てはまりますか?
1. お金目当てではない
玉の輿を狙っているのですから、お金目当てと言われればそれまでなのですが、そんな素振りは一切見せてはいけません。
お金持ちの男性はお金目当てで寄ってくる人に敏感です。プロフィール上では全く共通点が無いのにアプローチしてくる女性には警戒心を抱くでしょうから、お金には無関心を装いましょう。
2. 家事をしっかりとこなせる
成功している男性は多忙です。家事をしっかりとこなせ、体調管理も任せられるような女性なら、男性側のメリットも大きいです。
3. 自律していて依存体質ではない
甘え上手な女性は可愛いですが、寂しいからと仕事中に何度も連絡を寄こすような依存体質の女性は困りものです。
一緒に過ごせない時間を一人で充実させることが出来るような女性が好まれます。
4. 周囲との人間関係を築くのが上手
エリートで高収入を得るような方は、仕事仲間や親族との結びつきが強い傾向があります。
それなりに社交的でないと、妻としての役割が果たせません。
5. 教養がある
ある程度知的な会話が出来ないと、「つまらない女」と見られてしまいます。
そんなことも知らないの?と思われないよう、普段から教養を磨く努力が必要です。
教養が無くても実際に努力している姿勢を見せられれば、好ましく思われるでしょう。
2〜5のポイントは全て自分の内面を磨くことばかりです。
そしてこれらの面を見てもらえるよう、プロフィールの中で上手にアピールしていくことが重要になります。
アドバイザーとよく相談して、好印象を与えるようなプロフィールを作成していきましょう。
また、数か月に1度、希望条件やプロフィールを見直すことも、コツの一つになります。
アドバイザーの意見に真摯に耳を傾ける素直さも必要ではないでしょうか。
楽天オーネットで玉の輿|まとめ
楽天オーネットが玉の輿に乗りたい女性にピッタリだと思われるのには、次のような理由があります。
・会員数ナンバーワン
・入会審査が厳しく、本気度の高い男性が集まっている
・職業や年収の条件が高い男性が多く入会している
・200項目以上にも上る条件を入力でき、お互いに条件が合致した方とお会いできる
・アドバイザーと相談しながら進めることも出来るので心強い
しかし、好条件のお相手にはライバルも大勢います。
ライバルと差を付けるためにも、自分の内面を磨く努力を続けていきましょう。
楽天オーネットは1年で最大198人も出会える!?
楽天オーネットは出会いの手段が多く、最も多くの異性と出会える結婚相談所です。
成婚主義の評価制度なのでアドバイザーから真剣なサポートがうけられます。
また、他の結婚相談所より安い活動費用で婚活が可能です。
楽天オーネットは会員数が多いぶん自分に合った方法で婚活が進められます
楽天オーネットは会員数が4万人以上と業界でも最大級で、出会いのサービスやイベント・パーティーも豊富な結婚相談所です。
人数が多いためネットでは色々な意見を見ますが、私としては色々な出会いの機会があり多くの方と知り合えたのは良かったと感じています。
私は恋愛経験も多くなかったので、いきなり一人に絞るのは将来を考えても不安がありました。
色々な男性のタイプを知る事が出来たからこそ、今の旦那の良いところも悪いところも全部含めて合っているなぁ・・・なんて思います。
それは旦那も同じなようで、喧嘩をする事もほとんどない穏やかな家庭を築けているので、利用して良かったと感じていますし、感謝しています。
楽天オーネットはこのようなかたにおすすめです
- 会員数が多くて色々な人と出会いたい
- 仕事や趣味で忙しいため効率良く婚活を進めたい
- 周りに出会いの環境がなくて困っている
- 恋愛経験が少なく出会いからプロポーズまでしっかりサポートしてもらえたら嬉しい
このように、楽天オーネットはお見合で一人の人だけとお話をして結婚相手を決めるのではなく、人生のパートナーとなる人を慎重に選んで満足して成婚退会をしたいという方におすすめの結婚相談所になります。
なによりも、出会いのチャンスの多さは他の結婚相談所との大きな違いだと感じられました。
今なら無料で受けられる結婚力診断テストもあるので、まずは楽天オーネットのサービスがどのようなものなのか試してみるのもおすすめですよ。